よくある質問

よくある質問
FAQ

ピラティスはどのような変化が期待できますか?

ピラティスは理想的な姿勢作りをサポートするエクササイズです。
身体に負担の少ない理想的な姿勢つくりを目指したい方におすすめです。

ピラティスはどの程度の頻度で行うのがおすすめですか?

多くの方は月2回ご利用されています。頻繁に来店するのは難しいと思いますので、自宅で取り組めるようトレーニングの方法をご提案させていただきます。

どんな方が来店されていますか?

30~50代の方を中心に、20代~80代の方まで幅広くご利用いただいています。姿勢に悩む方や、肩や腰に不快感がある方、老後を元気に過ごしたいと目標をもって来られる方などさまざまです。あなたのお悩みをお聞かせください。

マシンピラティスはありますか?

ピラティスマシンもご用意しています。自宅でも継続してもらいたいという思いから、マットでの運動方法もお伝えしてご自宅でも取り組んでいただいています。

ピラティスを始める前に必要な準備や持ち物はありますか?

動きやすい服装であればどのうような服装でも結構です。シューズも不要です。
汗を拭くタオルと水分は忘れずにお持ちください。(販売用のお水はご用意があります)

食事指導の内容はどのようなものですか?

リバウンドしないための、一生続けられる食事方法を管理栄養士がご提案させていただきます。

ダイエットコースではお酒をやお菓子をやめないといけないですか?

お酒の種類や飲み方、お菓子を食べる時間帯や調整の方法をご提案いたしますので、安心してご参加ください。一生続けられることを大切にしているので、止めて!なんて言いません。

関節に痛みがあるのですが、運動してもよいのでしょうか?

理学療法士は関節に痛みがある方に対するリハビリテーションの経験が豊富にありますので、安心してご参加ください。医師による診察が必要と思われる場合には医療機関を受診されるようご提案いたします。

スパッツのような服でないとダメですか?

服装はなんでもOKです!ごく普通の運動用ズボンなど、動きやすい服装でお越しください。
AIによる姿勢解析を行う際には、身体にフィットした服装のほうが正確な結果が得られます。

シューズは必要ですか?

ピラティスではマットの上で行うエクササイズが多いので、シューズは不要です。シューズが必要な場合は事前にご説明いたします。

決済の方法を教えてください

Web予約をしていただく際に、クレジットカードでの事前決済が可能です。
また、店頭では現金決済、クレジットカード、交通系電子マネー、各種QRコードのご利用が可能です。

駐車場はありますか?

近隣のコインパーキングをご利用ください。
また、徒歩すぐの大型ショッピングモールでお買い物をしていただければ3時間の無料サービスがございます。

更衣室はありますか?

更衣室とロッカーをご用意しております。

子連れでもレッスンは受けられますか?

お子様連れの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
子連れではレッスンを受けられないことが多くお困りのかと思います。
是非、産後ケアや抱っこによる肩こり腰痛改善に当店をご利用ください。

妊娠中や出産後でもピラティスは受けられますか?

産前産後は姿勢が崩れやすく、肩こりや腰痛が起きやすい状態です。
ご予約の前には必ずかかりつけの医師に、ピラティスを受けてよいかご確認のうえご予約をお願い致します。