ティラピスとピラティスの違いを解説!ティラミスも
ティラピスとピラティス何が違うんだろう…そんな疑問がありませんか?
Googleでティラピスを検索しても出てくるのはピラティスばかりでモヤモヤしていた方も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな疑問を解決する答えを解説しています。
ティラピスとは
ティラピスとは、実はピラティスの言い間違いの言葉です!
ティラピスを検索してもピラティスばかりが出てくるのは、Googleが正しい言葉でヒットさせてくれていたからなんですね。
それにしても、「ティ」と「ピ」はよく似ていますので言い間違えるのも無理がありません。
どうしてこんなにややこしい名前にしたんだろう…
と思う方もいらっしゃると思いますが、実はピラティスというのは人の名前なんです。
ですので、覚えにくい名前なのですがピラティスを考えた人の名前なので、こればかりは仕方ありません。
テラピス、ティラティス、ピラピス
ピラティススタジオを運営していると、他にもいろんな言い間違いを耳にします。
こういった言い間違いを聞いた時、私たちのお店ではどうするかと言えば
【どうもしない】
ようにしています。
正直名前なんてなんでもよくて、私、原田がするピラティスを【ハラティス】と
名付けようかと思っているくらい、名前なんてなんでもいいんです。
大切なのは、お客様に気持ちよく運動してもらうことですから
それが、ピラティスであってもティラピス、テラティスであっても
興味をもって一歩踏み出してくれた気持ちを害したくないので
私たちにとってはなんだっていいんです。
Googleで【ティラピス】を検索すると、ちゃんとピラティスのスタジオが出てきますし
検索数を確認しても、かなり検索されているので
いっそ、日本でおそらく1店舗目のティラピススタジオを名乗ってもいいかとも思っています。
ティラミスという言い間違いパターンも
なかには
ティラミスを体験しにきました!
ティラミスって肩こりにいいんですよね?
と言われるパターンもあります(笑)
ティラミス…
と思ってしまうのですが、どうしているのかといいますと
【どうもしない】ようにしています。
でも、面白いことにティラミスの語源ってイタリア語で
【わたしを元気づけて!】
なんですよね。
なので、あながち間違いではないですので、ティラミス目的でこられたお客様には
通常メニューより元気づけられるようプログラムさせてもらっています!
ちなみに、ティラミス協会の名誉会員は
最強の市民ランナーとした活躍されたマラソン選手の川内優輝さんです。
こんなインストラクターに出会ったら
やはり専門的な分野なので必要以上にプライドが高い人や、こだわりが強すぎる人、ピラティスが一番身体にいいんだ!
そんなインストラクターもなかにはいます。
そのような方にティラピスや、万が一にもティラミスといった言い間違いをしてしまうと厳しく指摘されることになると思います。
そんなにこだわるところか?
と私は思いますが、「ティラピス」と言って怒られたらこの記事のことを思い出してください。
逆にスタジオ選びに迷ったときには
あえてティラピスとトレーナーの前で口にしてみるのもひとつの方法かも分かりませんね。
あなたが
ピラティスの歴史や素晴らしさを学びたいのか
ウエストが1㎝でも細くなることに喜びを感じるのか
どちらを求めるかなので、私は誰も否定をするつもりはありません。
ただ、ピラティスの本当の目的は何なのか
ということを考えれば分かることなんですが。
きっと言い間違いもピラティスさんもは笑って許してくれると思います。
【ピラティスをすることが目的】
そんなピラティススタジオが多いなあ、と感じています。
私たちのスタジオ
ピラティス パーソナルトレーニングふたつきは
ピラティスを通して
【身体の変化、生活の変化を楽しむ】
ことを目的にしています。
なので、ティラピスだろうが、ティラミスだろうが、ピラティスだろうが
身体を動かすことで元気になりたいと思う気持ちを一番にエクササイズを提供しています。
ゆるーく、なんでも受け入れてくれる
ティラピススタジオをお探しの方はぜひ当店をご利用ください。
一緒に身体の変化を楽しみましょう。
ピラティスとは
ピラティスとは身体をイメージ通りに動かせるようにするためのエクササイズです。
姿勢を直すために必要な柔軟性や筋力を向上するエクササイズで、なかでもインナーマッスルを中心とした筋力強化が期待できます。
肩こり腰痛の根本的な解決や、綺麗に引き締まった身体を手に入れたい方
自律神経に不安のある方や、ぐっすりと眠りたい方
そのような方への改善効果が期待できる運動ですので、お悩みの方は是非一度体験してみてください。
こちらの記事でどこよりも詳しくピラティスについて解説していますので、ご確認ください。
忙しい方にも!オンラインティラピスを始めました
身体のために何か始めたい…
忙しくて時間がない…
そんな方に姿勢の大切さを伝え
ピラティスで身体が肩こりが改善することを体験してもらうために
オンラインサービスを開始しました!
お悩み別10分間のピラティス
30分間の本格的なピラティス
週1回のLIVEレッスン
他にも会員特典のある、このオンラインピラティスが月額3,300円でご利用いただけます。
現在、0円スタートキャンペーンとして
30日間の利用料を0円とさせていただいております!
この機会にぜひ、オンラインでピラティスの良さをご体感ください!